人気ブログランキング | 話題のタグを見る

泥除け装着を考えています

今朝は降水確率30%の予報。
カッパ持参でミヤタ・リッジランナー改で地下鉄駅へ向かう。
地下鉄を降りて会社へ向かう途中にポツポツと小雨が降りだした。

最近は台風の影響など天候不順な日が多く、週の半分も自転車通勤できていません。

本来なら梅雨の時期に考えなくてはならない事だが、今年はカラ梅雨なのであまり気にならなかった。
自転車側の雨対策。
普通の泥除けは格好悪いから付けたくないが、こう雨が多くては必要かもしれません。
背中はカッパ着てれば我慢できるけど、前輪から巻き上げる水しぶきが下から顔に向かって跳ね上げられます。
鼻や口に路面からの水しぶきが入るのでもう大変。スピードを出せば出すほど口の中が泥水でジャリジャリになります。
泥除けと言っても色々なタイプがある。
・取り付け簡単なハーフタイプ。
・がっちりガードのフルカバードタイプ。
フルカバードタイプはフレーム側にダボ(ステー取り付けのネジ穴)が付いている必要あり。
ダボが無いフレームは欧州車に多いクイックシャフトに共締めするプレート型もありますが、幸い我がリッジランナー改は古いフレームなので取り付けダボがある。タイヤとのクリアランスも大きいのでどのタイプでもイケそう。
素材も色々あります。
MTB用は軽量プラスチック製が多いが、弱点は暑さ寒さに弱い事。氷点下になる真冬の仙台では安物のガードは早々に割れてしまうのがオチ。それからタイヤと密着していない事と長さが足りないのであまり効果が無いような気がします。
ここは機能と耐久性で古典的なフルカバードタイプのアルミ製ガードでも探すか。

by garakutado | 2004-10-26 17:45 | 雨の日は